〔PR〕当ブログは成果報酬型等のインターネット広告を採用しています

ためしてガッテン さんま丸干し@紀州浜峰=通販お取り寄せ可!&お茶漬け・なれ寿司・根室サンマ

サンマが『ためしてガッテン』10/7のテーマ。

そのサンマ料理は、通販お取り寄せで買える?

紀州浜峯さんま丸干しお茶漬け

サンマのなれ寿司

根室サンマ料理は?

等、今回の話題は、テレビで話題のグルメ。

10/7の『ためしてガッテン』で紹介されるサンマに関する記事になります。

スポンサーリンク
336

ためしてガッテン

毎週水曜の20時から、NHKで放送されている『ためしてガッテン』。

10月7日(水)は、「秋だ!サンマが激うま 本当の食べ方発見SP」です。

その放送内容は、

秋の味覚と言えば「サンマ」。
根室から紀州までサンマの産地を巡って、漁師だけが知っていた刺身のさばきワザや郷土料理を発見!
超ジューシーな塩焼きが自分でも焼けちゃいます。

実はサンマのおいしさは脂。
DHAやEPAなど健康成分も多く含むありがたいものですが、普通に焼くと大損してしまうことが判明!
失敗の原因は焼き時間にありました。
ある『おまじない』を使い、家庭ではあり得なかった絶妙な塩焼きワザをお伝えします!

また産地・根室では子どもが競い合って食べるサンマ料理を発見、
漁師ならではの調理法を小野アナが伝授します!
さらに紀州のなれ鮨(すし)、幻のサンマの卵追跡など、あなたが知らなかったサンマワールドが満載です!

NHK『ためしてガッテン』より引用

とのことで、

さんま

今回の『ためしてガッテン』のテーマは、秋の味覚・サンマです。

番組では、北は根室から南は紀州まで、サンマの産地で郷土料理が登場。

また、サンマの塩焼きをおいしく焼く方法や、刺身のさばき方などが紹介されるようです。

そのサンマ料理とは?

紀州のなれずしや、丸干しのお茶漬けも登場?

根室のサンマロールや釧路のサンマ丼・糠サンマは登場するのか?

そして、そのサンマ料理の通販・お取り寄せは?

等々…、

10/7の『ためしてガッテン』に登場するサンマについて調べてみようと思います。

さんま丸干し 紀州

紀州サンマの産地となるのは、和歌山や三重の紀州。

その紀州サンマの郷土料理には、頭も内臓も取らずそのまま丸ごと天日で干すのが特徴の干物・「さんま丸干し」があります。

紀州の干物といえば、6月に『青空レストラン』でも紹介されましたが、『ためしてガッテン』では、そのさんまの干物・「さんま丸干し」が登場。

「さんま丸干し」は、熊野の冬の味覚とも言われているそうで、たびたびテレビや雑誌などで郷土料理として紹介されていますが、今回の『ためしてガッテン』でも、やはり紹介されます。

「さんま 丸干し」を

干物でお茶漬け

そのさんま丸干しは、焼いてそのまま食べるのもイイですが、それをほぐし、お茶漬けにするのもオススメとのこと。

炙った丸干しの身をほぐし、ごはんにのせ、お茶を注ぐだけという簡単レシピですが、旨味の凝縮した干物のだしと、香ばしさを楽しめるのではないでしょうか?

浜峰商店のさんま丸干し

そのさんま丸干しを今回の『ためしてガッテン』で紹介するのは、三重県熊野市にある「浜峰のひもの」・浜峰商店です。

浜峰商店では、紀州・熊野灘など、日本近海で水揚げされる厳選で旬の魚を使い干物などを加工。

もちろん三重県で獲れるさんま丸干しもその1つです。

また、地元・熊野灘の天然海塩など、世界中から厳選したという自然海塩や紀州・熊野山麓の天然水、そして、紀伊半島に吹く風と日光のよる天日干しが自慢とのこと。

その浜峰商店のさんま丸干しは、『さんま丸干し茶漬けの浜峰商店』から通販可能。

また、10月7日からは、日本橋高島屋や栄三越でも、期間・数量限定で発売されるようです。

通販・お取り寄せ

浜峰商店のさんま丸干し以外の紀州サンマの干物は、Amazonや楽天などの通販でもお取り寄せ可能。

さんま丸干しなど、様々なサンマの干物が通販で購入可能です。

「紀州 さんま」を

サンマ郷土料理(紀州~根室)

そのさんま丸干し以外にも、今回の『ためしてガッテン』では、様々なサンマ郷土料理が登場するとのこと。

南は紀州サンマから、北は根室のサンマまで、色々な登場するようですので、ここからは、紀州サンマや根室さんまの郷土料理について調べてみたいと思います。

なれずし さんま寿司

熊野とも呼ばれる和歌山や三重の東紀州など南紀では、さんま丸干しだけではなく、「さんま寿司」も郷土料理となっています。

このさんま寿司は、握りではなく押し寿司。

酢飯の上に、開きにしたサンマをのせる押し寿司で、頭を付けたままのせるものもあるそうです。

また、同じ地方では、サンマの「なれずし」も郷土料理としてありました。

魚を塩と米飯で乳酸発酵させるなれずしは、鯖などが有名ですが、この紀州ではサンマのなれずしもあり、

そのサンマのなれずしの中には、30年以上も発酵させたなれずしが食べられる店もあるそうです。

「さんま 寿司」を

さんまロール寿司

一方、根室のサンマ料理として、最近になって誕生したご当地グルメに「さんまロール寿司」があります。

このさんまロール寿司は、さんまと同じく根室でも獲れる海産物である棹前(さおまえ)昆布で巻いたロール寿司。

海苔ではなく、棹前昆布を使うのが特徴です。

なお、このさんまロール寿司は、現在はまだ根室の数店でしか食べられない新しいご当地グルメとのこと。

糠(ぬか)さんま

最近はその漁獲量が少々減少しているものの、根室と同じ道東・釧路や、お隣の厚岸(あっけし)などでもサンマ漁は有名です。

料理としては、「糠(ぬか)さんま」が、以前『ケンミンショー』で紹介され話題になりました。

この「糠さんま」は、名前もそのままさんまの糠漬けで、福井のへしこ等とルーツは同じで、保存食として作られていた郷土料理です。

塩焼きと同じように焼いてたべる糠さんまは、糠漬けによって熟成された旨味と、パリッフワッとした食感が特徴のサンマ料理です。

さんま丼

糠さんまと同じく、「さんま丼」も根室・釧路・厚岸など、道東のサンマ料理です。

以前は『青空レストラン』で紹介された他、北海道加工食品フェアで北海道知事賞を受賞するなど、お土産お取り寄せ商品としても有名です。

そのさんま丼の特徴は、炭火で香ばしくフックラ焼かれたさんま。

また、お湯で温めてご飯の上にのせるだけという手軽さもポイントです。

まとめ

この記事では、10/7に放送される『ためしてガッテン』のテーマ・サンマについて調べてみました。

これらサンマ料理は、はたして『ためしてガッテン』で紹介されるのか?注目したいと思います。

スポンサーリンク
336
スポンサーリンク
336