〔PR〕当ブログは成果報酬型等のインターネット広告を採用しています

家事えもん 野菜バーガー作り方 なす×レンコンのかけ算レシピ 得する人損する人

家事えもんレシピ_損する人得する人

家事えもんが『得する人損する人』10/1に再び登場。

今回のかけ算レシピは?

なすレンコン野菜バーガー

パンの部分は、プロおろし2ですりおろしたレンコンでモチモチ?

その作り方とは?

など、今回の話題は、テレビで話題のグルメ。

10/1の『得する人損する人』で紹介される家事えもんレシピに関する記事になります。

スポンサーリンク
336

あのニュースで得する人損する人

毎週木曜の19時から、日本テレビ系で放送されている『あのニュースで得する人損する人』。

10月1日(木)は、「家事えもん(秘)掃除術伝授&人気キャスター健診SP」と題して2時間スペシャルです。

その見所は、

家事えもん掃除&料理テク満載2時間SP!▽洗濯機の隠れ汚れをキレイにする(秘)ワザ▽野菜嫌いの子どもも完食のかけ算レシピ!▽日テレ系人気キャスターに密着&人間ドック

YAHOO!JAPANテレビより引用

特にこのブログ記事で注目する「家事えもんのかけ算レシピ」の放送内容は、

▼冷蔵庫の余り物が本格料理に変身!かけ算レシピ
今回は、野菜嫌いの子どもたちへの野菜克服メニューを考案!

ナス×レンコンで、野菜嫌いでも美味しく食べられる、絶品野菜バーガー!

牛乳×クリームチーズで、見た目も美しい、なめらかパンナコッタ!

YAHOO!JAPANテレビより引用

とのこと。

家事えもん

『得する人損する人』では、家事えもんとしてブレイク中の芸人・ジューシーズ松橋周太呂さん。

秘密道具と呼ばれる掃除グッズや料理グッズに詳しく、また、掃除能力検定士や洗濯ソムリエの資格を持つ家事好き芸人です。

その松橋さんが登場するコーナーと言えば、「出張!家事えもん」。

秘密道具の掃除グッズによる掃除テクニックの他、

洗濯術

今回の『損する人得する人』は、洗濯術として

①タオルなど長い洗濯物を両サイドに干すことで、乾燥スピードをアップさせ乾燥時間を短くすることで、部屋干しの生乾き臭をつきにくくするという部屋干し術

②漂白剤の主成分の1つで、重層より効果があるという秘密道具・過炭酸ナトリウム

「過炭酸ナトリウム」を

で、カビなどの洗濯槽汚れを根こそぎ剥ぎとる方法

を紹介しました。

掛け算レシピ 野菜バーガー

また、毎回好評・冷蔵庫の余り物が本格料理に変身するというかけ算レシピは、今回も登場。

前回は、「ポテトサラダ×スパゲティ=ホクホク和風クリームパスタ」、「ポテトサラダ×餃子の皮=ジューシー簡単ポテ餃子」、「ポテトサラダ×餃子の皮=ジューシー簡単ポテ餃子」と、3つのかけ算レシピが紹介されましたが、

今回の『損する人得する人』で紹介された掛け算レシピは、「なすとレンコンの野菜バーガー」と「牛乳とクリームチーズのパンナコッタ」の2つ。

このブログでは、「牛乳とクリームチーズのパンナコッタ」のかけ算レシピについてもまとめる予定ですが、

この記事での注目は、野菜バーガー。

野菜嫌いの子どもでも美味しく食べられたという絶品野菜バーガーの掛け算レシピを紹介します。

なす×レンコン

今回の野菜バーガーで使われたメイン食材は、なすとレンコン。

また、家事えもんレシピの野菜バーガーレシピで特に特徴的だったのは、ハンバーガーのパンの部分である「バンズ」の作り方でした。

その野菜バーガーの材料は、

  • ナス
  • レンコン:200g

の他、

  • 豚ロース:5枚
  • 卵:1個
  • 片栗粉:大さじ4
  • 塩:少々
  • 黒コショウ・白コショウ:少々
  • ナツメグ:少々
  • とろけるスライスチーズ:1枚
  • ケチャップ:大さじ2
  • 中濃ソース:大さじ2
  • オリーブオイル

等、

作り方

作り方は、

  1. ナスは皮をむいてえぐみをなくす
  2. ナスは水につけ15分ほどアク抜き
  3. レンコンをすりおろし、卵・塩・白コショウを混ぜ合わせパンを作る
  4. レンコンのバンズを中火でこんがり焼く
  5. 豚ロースを塩・黒コショウ・ナツメグで味付け
  6. なすとチーズをその豚肉で巻き焼く
  7. ソースは、ケチャップと中濃ソースを1:1
  8. レンコンのバンズで豚で巻いたナス・ソースをはさみ完成

野菜嫌いの子どもたちも、野菜を気にせず食べられ完食でした。

スタジオでも好評のバンズは、レンコンをすりおろしたことで、でんぷん質がもちもち食感に変わりパンのようになるとのことでした。

プロおろし2

なお、家事えもんが使っていたおろし器は、東急ハンズで買ったという「プロおろし2」。

Amazonや楽天などの通販でも販売されているおろし器です。

前後にすれば「やや粗め」、円状にすれば「細かく」おろせるのも特徴とのこと。

「プロおろし2」を

まとめ

この記事では、10/1放送の『得する人損する人』で紹介された家事えもんレシピについて調べてみました。

スポンサーリンク
336
スポンサーリンク
336