肩こり・日本史・肝臓等「怖い」世界一受けたい授業 1/9 まとめ
『世界一受けたい授業』1/9のテーマは、肩こり・日本史・肝臓病等。
肩こり=筋膜のゆがみ?
リリース・体操とは?
教科書にのらない日本史?
肝臓病の恐怖?
クラシック名曲の謎?
日本語の成り立ち?
等々、今回の話題は、テレビで話題のグッズ。
1/9の『世界一受けたい授業』で紹介される先生の著書やCDに関する記事になります。
世界一受けたい授業
堺正章とくりぃむしちゅーの『世界一受けたい授業』は、毎週土曜の19時56分から、日本テレビ系で放送されている番組です。
1月9日(土)は、「こわ~い授業6連発SP」です。
その見どころは、
大好評!世界的絵画ミステリー▼もんでも治らない怖い現代型肩こり!解消ストレッチ▼名探偵コナンと謎解き!教科書に載らない日本史▼恐ろしい肝臓の病!がんを予防!?
YAHOO!JAPANテレビより引用
とのこと。
肩こり
そのテーマの1つが「現代型肩こり改善」です。
そこで紹介されるのは、最近注目されている「筋膜」を解放(リリース)することで肩こりを改善する方法。
また、自宅で簡単にできるエクササイズが紹介されました。
竹井 仁
その肩こり改善方法を紹介するのは、竹井 仁先生。
首都大学東京の教授で学生教育を実践する一方で、病院・整形外科クリニックにおいて臨床も実践する「筋肉と関節」による「姿勢」や「肩こり」の先生です。
各種講習会を全国で展開している他、『正しく理想的な姿勢を取り戻す 姿勢の教科書』や『肩こりにさよなら』、『不調リセット』、『たるみリセット』等、多数の本が出版されています。
クラシック名曲の謎
また「本当は怖い?クラシック音楽の驚きの真実」もテーマの1つ。
誰もが知っている様な音楽家や名曲に隠された怖い謎・真実を徹底解明します。
若林 顕
その「クラシック・名曲の謎」を紹介する先生は、若林 顕さん。
若林 顕さんは、国内外の世界的オーケストラとも共演するピアニストです。
日本語の成り立ち
日本語の授業は「本当は怖い!?日本語の成り立ち」。
漢字や言葉の成り立ちに隠されている驚きの意味が紹介されるとのこと。
武田 鉄矢
その「日本語の成り立ち」を紹介するのは、武田 鉄矢先生。
海援隊・俳優をして有名な武田 鉄矢先生ですが、『世界一受けたい授業』では大人気講師です。
怖い絵
『世界一受けたい授業』でも何度か紹介されている好評の授業「怖い絵」は今回も登場。
世界的名画の知られざる秘密が紹介されます。
中野 京子
先生はもちろん中野 京子さん。
著書『怖い絵』シリーズがベストセラーとなり注目の先生は、芸術についての様々な著書が出版されています。
肝臓病
肩こりに続く健康テーマの授業は、「肝臓病の恐怖」。
「知らぬ間に進行する肝臓病の恐怖2016」と題し、最新研究でわかった肝臓に関する3つの新常識が紹介されます。
泉 並木
その「肝臓病の恐怖」を紹介するのは、泉 並木先生です。
日本肝臓学会理事・指導医をする先生は、C型肝炎ウイルスが発見される以前から肝臓を専門とする先生。
著書も、『肝臓をいじめない食べ方・飲み方』や『肝臓病の最新治療』など、肝臓に関する様々あります。
怖い日本史
名探偵コナンとの謎解きは「本当は怖い日本史」です。
教科書には載らない様な日本史、
歴史の中の多くの謎が紹介されます。
本郷 和人
その日本史の謎を紹介するのは、本郷 和人先生。
東京大学史料編纂所教授の先生には、日本史に関する様々な著書がありますが、
特に目立つのは戦国武将に関する書。
特に今年は、大河ドラマ『真田丸』で話題の真田幸村に注目が集まりそうです。
まとめ
この記事では、1/9の『世界一受けたい授業』で紹介される「こわ~い授業6連発」について調べてみました。